日本酒を知って嗜もう

■メニュー
  • HOME
  • こだわり日本酒 「青森」
  • 日本酒と食事の相性?
  • 優しい味わい秋田の日本酒
  • 日本酒の熱燗、老舗の日本酒を知る
  • 軽快な辛口の日本酒が多い山形
  • サイトマップ
■イチ押し
メイン画像
HOME > 優しい味わい秋田の日本酒

優しい味わい秋田の日本酒

東北地方は、日本酒の産地としては有名なところばかりあります。でも、どの地方も同じような味ではないですよね。 それは蔵元が工夫して思いを込めているからでしょう。秋田の日本酒は甘めな味わいが特徴の一つです。

特別純米酒 喜一郎の酒

寝かせて夏になると旨みを増す特別純米酒喜一郎の酒。ほんのり甘みのある味わいが特徴的な特別純米酒喜一郎の酒は、7代目が造ったことにより名づけられたものである。造りたての...

>>もっと見る

天の戸 純米大吟醸 夏田冬蔵

限定流通品の天の戸純米大吟醸夏田冬蔵。バランス良い味わいが特徴的な天の戸純米大吟醸夏田冬蔵は、その年のとびきりの酒米で醸す提案酒である。秋田酒こまちの無濾過生酒など毎年楽しみにしている人が...

>>もっと見る

純米大吟醸 ゆきの美人

米のうまみが喉にすっと落ちる純米大吟醸ゆきの美人。飲み飽きない味わいがうれしい純米大吟醸ゆきの美人は、酒質にこだわる逸品である。爽やかな酸味と...

>>もっと見る

山廃純米酒 雪の茅舎

冷やかぬる燗がお勧めの山廃純米酒雪の茅舎。山廃ならではの味わいを醸し出している山廃純米酒雪の茅舎は、嫌な山廃臭さはない。火入れして一定期間熟成させた山廃純米酒雪の茅舎は、麹米に...

>>もっと見る

純米吟醸 一白水成

食中酒に最適な純米吟醸一白水成。爽快でキレがある純米吟醸一白水成は、通称いっぱく青ラベルとと言われているようだ。米のうまみを膨らませている純米吟醸一白水成は...

>>もっと見る

純米吟醸原酒 白瀑「山本 黒」

冷やして飲むのが美味しい純米吟醸原酒 白瀑「山本 黒」。キレと爽快な香りが特徴的な純米吟醸原酒 白瀑「山本 黒」は白瀑の純米吟醸のみで使用されている...

>>もっと見る

純米酒 福小町

冷やまたはぬる燗がおすすめな純米酒福小町。料理をより美味しく感じさせる純米酒福小町は、サラリとした芳醇な純米酒。華やかな香りが特徴の純米酒福小町は...

>>もっと見る

純米吟醸 美郷錦仕込み 春霞

穏やかながら芯の通った味わいの純米吟醸美郷錦仕込み春霞。辛さの中に旨みを感じる純米吟醸美郷錦仕込み春霞は、奥羽山脈の湧水を使って醸造...

>>もっと見る
  • Copyright 日本酒を知って嗜もう All Rights Reserved.
  • Design Ukyo.T